木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

ゆるり、きらくに

2010.1.21 新田町 Y邸
ベランダ…。
広〜いベランダです♪ ベランダの端に屋根があります(^O^) そこに洗濯物を干すんでしょうか…? あまり見たことないベランダで、すごく素敵♪です(^O^)/ 屋根の天井も木に仕上げてあって…木楽家のおうちならではですね♪(*^o^*)

よっくんママ

 
2010.1.20 坂出市 I邸
壁…。
1階はアジアンな感じになると聞きました♪ ものすご〜くたくさんの種類の中から、こちらの壁紙を1階廊下に選んだようです(*^_^*) 今まで見たことないな〜!! 実際見てみてとってもおしゃれ(o^−^o)! 全部貼り上がるとさらにいい感じになるんだろうな〜。楽しみっっ♪ 玄関から2階にかけては、左官職人さんの手塗りで、体にやさしい漆喰が塗られるようです(・o・)♪

かーき

2010.1.19 新田町 Y邸
床暖房。
前回、床の養生をしているところをのせたので、前後しますが・・・リビングとキッチンに床暖房が入ってます(^O^)/分かりづらいかもしれませんが、緑の線があるところが床暖です。すご〜くうらやましい(≧□≦)です。 床暖房はホントあったかいと思います(^O^) 真冬もこれで素足で歩けますね♪

よっくんママ

2010.1.18 坂出市 I邸
1月31日( 日)木楽家の家お誕生会予定♪
着々と建設が進んでいるこちらのおうちももうすぐ完成です(*^_^*) 次の木楽家のお誕生会はいつですか??…という問い合わせもある完成お披露目は1月31日(日)予定!! おうちの中をご自由に見学いただけます♪ また、ご自分の思い描くおうちがあれば、その場で大工さんに相談できますよ〜(^-^)b ご家族やお友だちと一緒にぜひお越しください♪

かーき

2010.1.17 新田町 Y邸
かわいい大工さん♪
リビングの床が出来上がり、養生をしているところにお施主さんのお子さんもお手伝い♪ とってもほほえましく…パチリ(^O^)/ 一緒に作り上げていくおうちです♪

よっくんママ

2010.1.16
トイレ収納棚♪
トイレの収納棚って自分の家に合ったものって、意外になかったりします…。 デザインや色やサイズ…どれかをあきらめなくてはいけませんよね(ToT) どうしてもどれも諦められなくて迷っていると、木楽家の家具職人さんが、手作りで作ってくれました!! サイズも色もデザインも諦めることなく、手作りの収納棚が我が家に…設置したときは感動でした♪ 我が家のトイレにすごく合っているし、使い勝手がすごくいいんです(*´∇`*) 手作りと木の温かさを…本当にありがとうございますm(_ _)m

かーき

2010.1.15
ウッドデッキ完成♪
うちの近所のおうちのウッドデッキの屋根が出来ました(^O^)/ ブロンズ色でいい感じでした(^^)v 屋根があるといいです♪お施主さんも喜んでました♪ 日当たりがいいからウッドデッキを作ろうとなって基礎の位置を北にずらしたそうです(^O^) 話し合いながら出来るおうちだなぁと改めて思いました(^_-)-☆

よっくんママ

2010.1.14 坂出市 I邸
窓♪
木楽家のおうちは、窓の位置もよく考えられています。 西側から撮ったので、窓の大きさ・位置・数も西日を考えて取り付けられているように感じました(*^_^*)我が家もリビングの西側の窓は少し高い位置に取り付けてもらいました(^-^)b 住んでみて快適さがよくわかります…。 快適なおうち…楽しみですね(*´∇`*)

かーき

2010.1.13
お手伝い♪
今年に入ってからお風呂洗いは子供たちがやってくれてます(^O^)/ 自分からやりたいと言ってくれてうれしいかぎり♪ 思うようにきれいになってない時もあるけど…その辺は目をつぶって(≧□≦) 子供のやる気…大切にしたいです(^^ゞ

よっくんママ

2010.1.12 坂出市 I邸
トイレ洗面台。
暗くて見えにくくてすみません・・・(T_T) 2階のトイレの洗面台です。大工さんの手作りです。 陶器の洗面器がとってもおしゃれ♪ 洗面台に扉が付いているだけで、すっきり見えていい感じです。 木の温かさをトイレでも感じられるなんて、贅沢ですね(*^_^*)

かーき

最新記事
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
電気・ガス工事の様子をご紹介!
サッシ(窓枠)を取り付けました!
無事に棟上げを迎えました!
材料搬入後の様子!
香川から材料が到着!
家具の製作
《広島出張》
7月23日(日)内覧会 開催します。
月別アーカイブ
2025年1月 (1)
2024年12月 (6)
2024年11月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP