木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

ゆるり、きらくに

2010.10.10 檀紙町 N邸
屋外の梁!
正面、南側です!! 広ーい1階部分だけのところはこの梁をこのまま見せる形になる予定だそうです!! これはまた今まで見たことがない感じになりそうですねー(・∀・)ノ こんなに南側があいているので、明るい快適なおうちになりそうっっ(*^ー^)ノ♪ たのしみです♪☆★!

かーき

2010.10.9 木太町 S邸
木にかこまれて・・・
1階の天井は板張りになってます。 木にかこまれてる感じです(^o^)/ 落ち着きますね・・・。 とっても完成が楽しみになってきました(^_-)-☆ 今日は3連休の初日なのに雨でしたね。 明日は2010年10月10日。10がぞろ目ですぅ・・!(^^)!

よっくんママ

2010.10.8 太田町 C邸
いってきまーす! ただいまー!!
玄関です!! おうちで一番におじゃまするこの場所は、洗いだしで仕上げていました(*^_^*) とっても味のある木を使っていて、落ち着いた玄関です(*´∇`*) お子様達の「いってきまーす」「ただいまー」が聞こえてきそうですねー(‘∇`)

かーき

2010.10.7 木太町 S邸
飾り棚♪
リビングのところに飾り棚がありました。 下の方のは、コンセントがつくようです・・・・。 何に使うのかと大工さんに聞いてみたところ、携帯の充電器をおくスペースだそうです。 こういう細かいところにちゃんと答えてくれます(●^o^●)。 とってもおしゃれな携帯置き場ですね・・・(^_-)-☆

よっくんママ

2010.10.6 檀紙町 N邸
屋根♪
高いところに少しずつ慣れてきた私も、さすがに屋根は…無理でしたΣ(゜д゜;) 大工さんがひょいひょいと上がって撮ってくれました。ありがとうございますm(__)m 屋根材が貼られる前に、防水シートがびっしりはられていました(^-^)b どんな屋根になるんでしょうか!? 次行くときが楽しみです(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.10.5 木太町 S邸
窓。
四角い小さな窓が4つ。 ちいさな窓だけど、明かるかったです(^o^)/ 並べ方、大きさで部屋の雰囲気も全然かわってきます・・・。 家づくりで重要な窓。 お施主さんのこだわりがここにもありました(^_-)-☆

よっくんママ

2010.10.4 太田町 C邸
ポスト…。
夕方6時…。もう暗くなりましたねー( ´∀`)/ 暗くて少し見えにくいですが、ポストがついていました!! 玄関前は土間をうっていたので、室内には入れませんでしたが、室内は完成しているようです(*^▽^)/★*☆♪ もうすぐ引き渡しのようです(*^ー^)ノ♪
2010.10.3 木太町 S邸
お風呂。
お風呂がはいってました!! 水周りのなかで1番最初に搬入されます・・(*^_^*) 少し高いところに窓があって明るくて、白のバスタブがいい感じ(^_-)-☆ 1日の疲れを癒してくれること間違いなし!!!です。

よっくんママ

2010.10.2 太田町 C邸
玄関ドア!!
玄関のドアはダークブラウンでおしゃれな引き戸でした(*^_^*) こちらのおうちは玄関前は車庫にもなっているので、雨にぬれることもなく、 引き戸なので、荷物の出し入れも便利で、とってもいい感じです(^^)v たくさんのおうちが密集した住宅街ですが車も並べて停められるし、 お施主様とよく考えられたすてきなおうちですよー(^○^)!

かーき

2010.10.1 木太町 S邸
電気工事。
電気工事も着々と進んでいきます・・・。 配線が家中をめぐってます。壁の中に隠れてしまう配線・・・!(^^)! どこにコンセントがいいか、スイッチはどの位置が使いやすいか、もちろんお施主さんとしっかりと 打ち合わせして決めていきます(●^o^●)

よっくんママ

最新記事
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
電気・ガス工事の様子をご紹介!
サッシ(窓枠)を取り付けました!
無事に棟上げを迎えました!
材料搬入後の様子!
香川から材料が到着!
家具の製作
《広島出張》
7月23日(日)内覧会 開催します。
月別アーカイブ
2025年1月 (1)
2024年12月 (6)
2024年11月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP