木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

ゆるり、きらくに

2010.12.16 檀紙町 N邸
なんだろう???
玄関からリビングに入ると、ん??なんだろう…。 木でできた平均台のようなものは…?? 週末に確かめたくて現場に行ってみたのですが、中に入れなくて見れませんでした(_´Д`)ノ 全く想像もできず、気にもなるので、明日もう一度行ってみまーす(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.12.16 林町 A邸
玄関。
まだ玄関ドアは出来てないんですが、とっても広ーい玄関です。 おうちの中で玄関は重要な場所!! これだけ広いと開放感もあってお客さんが来てもよい印象間違いないですね。 これからどんな風になっていくのか楽しみです(*^_^*)。
2010.12.15 檀紙町 N邸
外観…。
真っ白な壁に濃茶の木がとっても合っていてすごくおしゃれです(*´∇`*) 外構も少し始まっていました!! どんどん完成にむかっていますね(*^▽^)/★*☆♪ 今週の土曜日(12/18)には完成見学会があります。 木に囲まれたおしゃれなおうち!!いいですよー♪ ご家族・お友だちとぜひ足を運んでみてくださいねーO(≧∇≦)O !!

かーき

2010.12.14 林町 A邸
断熱材・・
外側からみた断熱材。 しっかりとこれからおうちを守ってくれます(^O^)。 外壁がどんな風になるのかも楽しみ♪。 屋根が瓦なので、外壁は和風ぽっいのでしょうか・・・(*^_^*)。

よっくんママ

2010.12.13 鶴市町 A邸
外壁シート!!
外壁ができる前に、放水シートが一面はられていました!! 今日のような雨の日のために…(^-^)b このシートも家を守る大切な役割をしているんですね( ´∀`)/ いつもこの段階で、どんな外壁になるのか想像してしまいます…(*^_^*) 楽しみですねー(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.12.12 林町 A邸
屋根♪
夕方に撮りにいったので、夕日が反射して真新しい瓦が、きれいでした(*^_^*)。 前回のおに瓦は向こうむきですが、てっぺんに見えます・・。 瓦屋根もいいですね!(^^)!。 明日は一日、雨のようです・・・。 雨が降ると寒くなるので、風邪には気をつけたいです・・。 小学校では嘔吐下痢も流行ってるようです・・。 手洗いうがいしかっりと^_^;

よっくんママ

2010.12.11 檀紙町 N邸
和室!!
和室の窓側に棚ができていました♪ こういう棚ってほんとありがたいですよね(*^_^*) とにかく収納が多いこと!! 無駄なところが一個もないように感じます!! 久しぶりにお施主様の奥さまに会いましたヾ(≧∇≦)〃 照明器具を決めたりカーテンを決めたり、もうすぐ完成するおうちのものをいろいろ決められてるようです(*^▽^)/★*☆♪ じーっくり考えて、職人さんと共に、すてきなおうちを完成させてくださいねO(≧▽≦)O

かーき

2010.12.10 林町 A邸
おに瓦♪
なんだかとっても和むおに瓦。 屋根の1番上の両端にあります。 完成して足場もとれてしまうと、このかわいいおに瓦も下からは全然見えない・・(>_<) 1番高い所でこれからずっーと見守ってくださいね(*^_^*)

よっくんママ

2010.12.9 檀紙町 N邸
階段下収納♪
今日も寒かったですねー(>_<) 外に出るのがどんどん嫌になってきます…(_´Д`)ノ~~ こんな寒い中でも作業はどんどん進んでいました!! 階段下を利用して広ーい収納庫ができていました。 洗面所のお向かいでしたが、すごくいい所にこんなに広く…O(≧∇≦)O !! 洗剤にティシュに…収納したいものって多いですよねー(;´д`) かなり収納力があるので、ここに何から何まで入れておけそうですね(^-^)b

かーき

2010.12.8 林町 A邸
バルコニー。
南側にあるバルコニー。 足場から写真を撮ったので、近いのですが・・・<m(__)m> 屋根が手すりまであって、これなら洗濯物も雨で濡れないですね。 うちもバルコニーには屋根をつけてもらいました(*^^)v 日差しもさえぎる効果もあり!!です。

よっくんママ

最新記事
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
電気・ガス工事の様子をご紹介!
サッシ(窓枠)を取り付けました!
無事に棟上げを迎えました!
材料搬入後の様子!
香川から材料が到着!
家具の製作
《広島出張》
7月23日(日)内覧会 開催します。
月別アーカイブ
2025年1月 (1)
2024年12月 (6)
2024年11月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP