木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

ゆるり、きらくに

2010.3.21 太田町 F邸
地鎮祭!!
新しい現場です♪ 今日はおうちを建てる、一番初めの儀式の日・・・地鎮祭でした(o^−^o) 朝は黄砂がすごくてびっくりしましたが、お天気は良くてよかったです(*´∇`*) 地鎮祭は神主さんにおはらいをしていただき、無事にすてきなおうちが建ちますように・・・とお祈りします。 これからお施主様の夢のおうちの建築が始まりますね(*^▽^)/★*☆♪ すてきなおうちが建ちますように・・・私も祈りながらこれから建築現場におじゃまさせていただきますm(__)m かーき
2010.3.20 牟礼町 O邸
クローゼット♪
2階です♪ この部分はウォークインクローゼットになるようです!!ちょっとわかりにくいですが、実際見てみるとすごく広いです(o^−^o) これからたくさんの物が増えてくると思うので、これだけの広さがあれば充分ですね(^-^)b 我が家も寝室の横にウォークインクローゼットを作ってもらいました♪引っ越した当初はあまり物もなく、広すぎるくらいかなと思いましたが、今は少しずつ物が増えてきました(゜〜゜;) 収納スペースはやっぱり必要ですね(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.3.19 牟礼町 O邸
梁・・・。
ついついいつも見とれてしまう梁です。最近はこの梁をみせたままで建てているおうちが多いです。 うちもそうなんですが・・・^_^; 柱と柱を支えあって屋根を支えている・・・。 このしっかりとした構造体が見えるのはとっても安心します(^^♪

よっくんママ

2010.3.18 牟礼町 O邸
筋交い!!
筋交い(すじかい)とは、柱と柱の間に対角線方向に入れて建築物の構造を補強し、台風や地震などの横から建物にかかる力に耐えるための部材のことだそうです!! どの現場を見ても、ついついチェックしてしまいます(p_-) しっかりとした木材で、しっかり金具で留めていました!! いたる部分でこのような筋交いがあるので、地震などがきても安心です。 この断熱材も耐震効果があるようなので、どんな時でもどっしり構えたりっぱなおうちですね(^_^*)

かーき

2010.3.17 牟礼町 O邸
明かり窓・・・。
2階のあかり窓部分です。 すごく明るいのでびっくりです!(^^)! ロフトが出来る部分だと思うのでどう変わっていくのかが これからのたのしみ♪ 2階にあがるのにはまだ、はしごなので私は苦手で・・・でもがんばって昇ります!! どんな風になってるかが楽しみなので・・・(*^_^*)

よっくんママ

2010.3.16 牟礼町 O邸
階段窓♪
まだ階段はできていませんが、階段ができるところに窓ができていました♪ この窓が2つ、バランスよく横に並んでいました(o^−^o) この窓は上の部分が開閉式の窓で、下の部分がガラスブロックになっていました♪ すご〜くかわいいっっ(*´∇`*) 階段ができて、この窓がどんな風に映えるのか、楽しみですね〜(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.3.15 牟礼町 O邸
ベランダ♪
ベランダはL字型になってました(^O^) まだ木枠の状態です。ちょっと広くなってるだけで1階の屋根になるし、洗濯物もいっぱい干せるなぁと思いました(^O^) 最近雨も多いので、濡れないようにブルーシートがかかってました。 当たり前なんだろうけど、大切に建てられる!!と感じました(*^_^*)

よっくんママ

2010.3.14 牟礼町 O邸
窓のサッシ!!
窓のサッシが出来上がっていました。 場所によって、形・大きさはさまざまでした(#^.^#) どこの窓もバランスよく設置されていたので、中から見ても外から見てもとてもきれいです!! どんな形の窓にもきちんと網戸が付いているので、夏の虫にも困りません。 まだ設置されていないものもありましたが、たくさんの数のサッシが取り付けられるようです。 リビングの南側の大きなサッシ・・・!!取り付けられるのが楽しみです(*^_^*)

かーき

2010.3.13 牟礼町 O邸
瓦屋根・・・♪
瓦屋根が出来てました(*^_^*)和モダンのおうちに1つ近づいた感じですね。 屋根は雨や風をもっとも大切なところ。 丁寧な作業が写真でもわかります。 私は高い所が怖いので、この写真は棟梁に撮ってもらいました(^O^) ありがとうございました<m(__)m>
職人さんです。おつかれさまです(^O^)。

よっくんママ

2010.3.12 牟礼町 O邸
断熱効果!!
断熱材は同じものを使っても、大工さんによって断熱効果がぜんぜん違うと 前に聞いたことがあります。 木楽家でも機密性の高い断熱材を使用しているようですが、隙間の部分には、 もこもこした違う種類の断熱材も使って、さらに効果を高めているようです(゜o゜) 実際に家を建てるときは、家が出来上がるまでの構造はとても気になります。 こういう部分を見つけるとついついチェックしてしまいます・・・(p_-) こちらのおうちも冬は暖かく夏は涼しい・・・快適な構造でとても安心ですね(*^_^*)

かーき

最新記事
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
電気・ガス工事の様子をご紹介!
サッシ(窓枠)を取り付けました!
無事に棟上げを迎えました!
材料搬入後の様子!
香川から材料が到着!
家具の製作
《広島出張》
7月23日(日)内覧会 開催します。
月別アーカイブ
2025年1月 (1)
2024年12月 (6)
2024年11月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP