木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

ゆるり、きらくに

2010.4.20 太田町 F邸
棟上げへ向けて…。
棟上げに向けて木材などの材料が運び込まれていました!! 今日はあいにくのお天気だったので、木材に青いシートがかけられて、雨に濡れないように保護されていました(o^-‘)b この木材の出番ももうすぐですね…(*^_^*) 今週末の棟上げの日は、いいお天気になりますように…(*^ー^)ノ♪
2010.4.19 牟礼町 O邸
キッチン♪
キッチンのカウンターが出来てきてます(^O^) キッチンはまだだったので、次回行った時は搬入されているかも?! 主婦としてはやはりキッチンが気になるところです・・・。 最近は機能性、収納力、デザインetc・・・ずーっと使うものだから私も相当悩みました(*^_^*)

よっくんママ

2010.4.18 太田町 F邸
チェック♪
できあがった基礎の至るところに線やチェックが書かれていました。 これから始まる大工仕事の大切なチェックなのでしょうか…。細かく計られていました(^-^)b 基礎の一部に配水管のようなものもありました。ここに水回りがくるのかな…。いろいろ間取りを想像してしまいました(*^_^*)

かーき

2010.4.17 牟礼町 O邸
ベランダから♪
明るい日差しがまぶしいです(^o^)/ 外壁の下地も始まってました。どんな外壁なのかもうすぐです。 ベランダはL字になってます。少し広いところがあるから開放感が出てます(^O^) イスなんか置いてのんびりできそう・・・(*^_^*)

よっくんママ

2010.4.16 太田町 F邸
下準備…。
これからの工事に向けて仮設の電気が引かれていました♪ 大工さんやいろんな職人さんが仕事をするにはやはり電気が必要になるようです(⌒0⌒)/ 棟が上がる前にはいろんな下準備があるんですね〜(^-^)b まだまだ準備がありそうです!! これからたくさん柱が運ばれてきて…どんどん現場がにぎやかになってきますね(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.4.15 牟礼町 O邸
床板♪
2階の床板が立てかけてありました。こげ茶の落ち着いた色です・・・。 床は出来上がるとすぐに養生され、完成まで保護されます。全体的に見えるまで楽しみに・・・(^O^)。 ところで、今日は冬に逆戻りの天気でしたね。春がきたと思っていたのに・・・(>_<)。 ぽかぽか天気が待ち遠しいです(^o^)/

よっくんママ

2010.4.14 太田町 F邸
土台♪♪
木の型枠が外されて、とっても大きな家の基礎ができていました(*^▽^)/★*☆♪ 柱を支える金具が固定されていて、もうすぐ柱が取り付けられます。 来週末には棟上げです!! この基礎の上にたくさんの柱が組まれて棟があがっていくのが楽しみですね〜(*´∇`*)

かーき

2010.4.13 牟礼町 O邸
部屋。
間仕切りで1つ1つの部屋が出来つつあります(^O^) 次に行った時はもう部屋になっているかも・・・ 奥の部屋の床はこげ茶のフロアーをはってました。 落ち着いた部屋になるんだろうな(^o^)/

よっくんママ

2010.4.12
改装工事!!
理髪店の改装工事が始まりました。 何にもないところに大工さんが間仕切りから床材の準備など・・・どんどん工事が進んでいきます。 まだこの段階では理髪店・・・という想像はつきませんが、 木楽家の手がける店舗はおしゃれで個性あふれるものが多いので、 どんな内装になるのかとっても楽しみです(*^。^*) 理髪店OPENもまた楽しみですね・・・(^○^)V ■改装前■            ■改装中■    

かーき

2010.4.11 牟礼町 O邸
収納・・・♪
広めのとってあるクローゼットです。収納は主婦にとってはもっとも重要なところ。 使い勝手も考えて・・・。すっきりと収納ができるように。 今ある家具がはいるように設計してもらえるのも注文住宅のよいところ。 物が多い我が家も収納スペースにたくさん収まってます(^O^)

よっくんママ

最新記事
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
電気・ガス工事の様子をご紹介!
サッシ(窓枠)を取り付けました!
無事に棟上げを迎えました!
材料搬入後の様子!
香川から材料が到着!
家具の製作
《広島出張》
7月23日(日)内覧会 開催します。
月別アーカイブ
2025年1月 (1)
2024年12月 (6)
2024年11月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP