木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

ゆるり、きらくに

2010.5.21
うちの・・・
駐車場との境にドア付の仕切りを作りました(*^_^*) お昼に撮っておこう思ってたのに、夜になってしまってわかりづらい画像ですいません(>_<) 何分、苦手な日曜大工でしたが、がんばったパパでした。 またお昼に撮ってお披露目しまぁす(*^^)v

よっくんママ

2010.5.20 太田町 F邸
コード!!
ふと上を見ると柱からコードが2本…。 電気工事が始まったのでしょうか?? いくつかの場所でこんな感じにコードが出ていました(・o・)ゞ 照明がつくのでしょうか…いったいどんな照明が付くのでしょうか!? 今日もやっぱりまだまだ見えない全体図を想像してしまいました(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.5.19 木太町 F邸
準備・・。
基礎の準備の枠がおいてありました。 この型枠で基礎ができるのかな?と思いました(●^o^●) 基礎は家の土台です。しっかりと仕上げていきます。 時間もじっくりかけて固めていきます。 これから雨も多くなってくる時期なので、基礎が出来上がるまでは雨が降らないように祈ってます !(^^)!

よっくんママ

2010.5.18 太田町 F邸
玄関!?
現場についてびっくり!! こちらが玄関になる部分だそうです(・o・)ゞ なんと三角形なんです(*^▽^)/★*☆♪ 今までいろんなおうちを見てきましたが、こんな形は初めて…。少し長く居てしまいました。 まだまだ全体が想像できませんが、とても個性的なのは間違いないと思います(^-^)b ここにどんな窓がきて、どんな玄関ドアが付くのか…。 楽しみですね(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.5.17
自然素材の家。
今日は現場に行ってないので・・・すいません<m(__)m> なので・・・ 今日は自然素材のことについて書きます。 うちは床は無垢材、壁は漆喰で建ててもらいました。木楽家の家にはかかせないものです。 漆喰は空気がきれいです。あと、冬になって乾燥すると水分をはき、梅雨には逆に水分をとって湿度を調節してくれます。床の無垢材は冬、床暖房にはない天然の暖かさがあります。はだしが気持ちいい(^o^)/です。 木の暖かさに囲まれてること。ずっと住む家だから自然が1番です(^^♪  

よっくんママ

2010.5.16 牟礼町 O邸
5月のお誕生会・・・♪
朝起きると、わーいいお天気・・・一日中快晴でした(~o~)/ 今日は木楽家の5月のお誕生会・・・完成お披露目会でした。 私も完成したおうちを見ていなかったので、一足お先に中をグルーっとひとまわり・・・!! 中に入った瞬間フワーっと木の香りが・・・。癒されます・・・(*^。^*) 明るくて風がよく通る対面キッチン・リビングダイニングをはじめ、とにかく収納の多いこと・・・。 すごーいすごーいと感激していると、ご近所の方々が次々といらっしゃいました!! こちらのおうちは住宅街の中にあるのですが、お施主様のご実家が近いということもあり、 見ているとご近所の方とお施主様はなんだか仲がよさそう・・・(#^.^#)とてもいい感じです・・・。
これからおうちを建てられる方も次々来られて、棟梁にいろいろ相談されていました。 木楽家ではこうやって我が家を建ててくれる大工さんに直々に話を聞けるので、こんなことできます? 何でここはこんな風に・・・?という疑問にも、見学しながらその場ですぐに答えてくれます。 いいですよねー(~o~)
そして、こちらのおうちの私のお気に入りは・・・。 2階のお部屋です。 我が家を建てる時に友達に勧められたのが、子供部屋のこと・・・。 小さい頃は2間続きの部屋にしておいて、将来真ん中を壁で仕切るのがいいよと・・・。 実際子供が大きくなって間仕切りの壁を作る時、正直予算的にも厳しい・・・と、今になってみんな 言っています(>_<)   我が家は子供がある程度大きくなっていたので、戸1枚分だけ空けて、後は初めに壁を作ってもらっていたので、よかったのですが・・・。 こちらのおうちでは現在6畳の2間をつなげていますが、間仕切りをすでに引き戸で作られていました。それぞれにロフトもあって、お若いお施主様なのに、将来お子様ができた時のことまで考えられているのかなーと思いました。すばらしい・・・(^O^)
来週末にはお引っ越しされるとお聞きしました。 とっても仲良しなお二人が幸せな生活を送れますように・・・。

※※※完成 おめでとうございます。※※※

かーき

2010.5.15 木太町 F邸
新しい現場。
画像が横向きになってしまってすいません・・・ 快晴の今日、地鎮祭が行われました(^o^)/ 地鎮祭は、建物の工事を始まる前に、工事の安全を祈って、敷地を清める儀式です。 これから、無事に工事が進みますように・・・(*^_^*)
2010.5.14 太田町 F邸
2階の端は…。
今日もとてもいいお天気でしたが、朝晩はまだまだ冷えますね…。 体調管理がとても大変ですが、自己管理で乗り切りましょ…o(^o^)o さて…2階の端はこんな風になっていました♪ 不思議な形ですが、なんだかお子様たちが喜びそうですね〜(o^−^o) 走り回る姿が思い浮かびます(*´∇`*)

かーき

 
2010.5.13 牟礼町 O邸
もうすぐ・・・。
今度の日曜日、完成見学会を行うことになりました(^o^)/ お施主さんの思いがいっぱい詰まったすてきなモダンなおうちになってます。 写真は玄関を入ったところから撮ってます。 すてきな梁が出迎えてくれます・・・(*^_^*) お引越しの前にお披露目させていただきます・・・(^^♪

よっくんママ

2010.5.12 太田町 F邸
軒下…。
2階のベランダの下はゆっくり日向ぼっこができるくつろぎの場所になりそう…(*´∇`*) こういう場所はやっぱり欲しいですね〜!! これから暑くなってくるので、直射日光も避けられてとっても快適に生活できそうです(*^ー^)ノ♪

かーき

最新記事
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
電気・ガス工事の様子をご紹介!
サッシ(窓枠)を取り付けました!
無事に棟上げを迎えました!
材料搬入後の様子!
香川から材料が到着!
家具の製作
《広島出張》
7月23日(日)内覧会 開催します。
月別アーカイブ
2025年1月 (1)
2024年12月 (6)
2024年11月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP