木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

ゆるり、きらくに

2010.6.10 木太町 F邸
窓・・・
現場にいってみると、サッシが入ってました(^o^)/ サッシも今はたくさんの種類がでてます。 光と風がはいる窓・・・・。 家の大事な1部ですね(*^_^*)

よっくんママ

2010.6.9 太田町 F邸
電気工事!!
ちょうど現場に行ったとき、電気工事をしていました!! 中に入ってみるとたくさんの配線が…。 おうちが出来上がるにはいろんな職人さんの力が必要なんですね(o^−^o) これからずーっと電気がつくまで現場に通い続ける職人さん・・・。 がんばってくださいo(^o^)o

かーき

2010.6.8 木太町 F邸
全体。
正面から全体を撮ってみました(^o^)/ 断熱材もはいってきてました・・・。外壁はどんな色になるのだろう・・・ 今日は朝晴れてたのに昼から雨がふってきて、これから不安定な季節です。外壁工事が雨にならないように(*^_^*)

よっくんママ

2010.6.7 太田町 F邸
排気管…。
キッチンができるあたりからの天井に排気管が外に向かって出ていました(o・・o)/ ここに換気扇ができるんですね…(*^ー^)ノ♪ なんとなく間取りがわかってきましたよ(^-^)b 水回りにもしっかり断熱材が入っていました(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.6.6 木太町 F邸
1階です。
ここの1階部分は駐車場のスペースになります(^o^)/ なので、2階が居住のスペースです。 階段はどこになるんだろう・・・やっぱり奥なのかなぁ・・・と想像しながら出来るのをたのしみに♪ (*^_^*)

よっくんママ

2010.6.5 太田町 F邸
間仕切り…。
柱の数もなんだか増えてきて、少しずつ間仕切りができてきました(*^_^*) こちらのおうちの間取りをまだ知らないのでいろいろ想像してしまいます。 もうすぐひとつひとつの部屋がわかってくるので、現場におじゃまするのが楽しみです(^-^)b

かーき

2010.6.4 木太町 F邸
着々と・・・
2階を撮りました(^o^)/ 隠れてしまう柱やら筋交いなどですが、しっかりと家をささえています。 これから断熱材がはいり、もっと強度差が増します・・・。 部屋の間取りもどうなっているかたのしみです。 木のぬくもりいっぱいの家になって・・・・・着々と進んでます!!(*^_^*)

よっくんママ

2010.6.3 太田町 F邸
断熱材…。
今まで柱だけだったのが、断熱材が入ると家の形がわかりやすくなってきました(*^_^*) これまでいろんなおうちの建築現場におじゃまさせてもらい、断熱材を見てきました!! 場所に合わせていろんな断熱材が使われていました!! ぴっちりと貼られて、家をしっかり守るんですね(^-^)b

かーき

2010.6.2
大きい!!
この間、久しぶりに事務所に行きました。倉庫に大きい水槽がつくってあってその中は・・・・ 「ピラルクー」がいました(^o^)/ピラルクーは2Mにもなるそう・・・まだ子供!?・・・(^_^;) ほかにもオヤニラミが卵を産んで稚魚がたくさんいました。 川魚の好きな棟梁の憩いの場所みたいです・・・(^O^)

よっくんママ

2010.6.1 太田町 F邸
サッシ入りました♪
南側の大きなはきだし…。真っ白のサッシが入りました♪ 大きなサッシが3つ並んでいてとってもおしゃれ(*^_^*) 明るくていい感じですね〜(*^ー^)ノ♪ 今日、6月1日は写真の日だそうです♪日本で初めて写真が撮られた日だとか…。 これからもたくさん、建築中の様子の写真を撮りたいと思います(^-^)b

かーき

最新記事
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
電気・ガス工事の様子をご紹介!
サッシ(窓枠)を取り付けました!
無事に棟上げを迎えました!
材料搬入後の様子!
香川から材料が到着!
家具の製作
《広島出張》
7月23日(日)内覧会 開催します。
月別アーカイブ
2025年1月 (1)
2024年12月 (6)
2024年11月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP