木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

ゆるり、きらくに

2010.8.31 太田町 C邸
景色…。
今日で8月も終わりましたねー!! もう秋ですねー(*´∇`*) 朝晩はずいぶん涼しくなりましたー(*^ー^)ノ♪ この窓からも、これからいろんな季節を見ることができますねーー(*^▽^)/★*☆♪ この写真、ちょっとお気に入りです(^-^)b
2010.8.30 木太町 S邸
棟上げ 2日目。
今日、無事に上棟式を行いました(^o^)/ 今までの工事に感謝し、これからの完成までの無事を祈願します・・・  
4隅におかれたお餅を投げてます。 この後、急に空がくもり、大雨が・・・。 びしょむれになったけど、雨は「降り込む」ということから「福も降り込む」といって縁起がいいそうです(^o^)/
これからお施主さまの思いがいっぱい詰まったおうちが出来ていきます・・・ またその思いが見られると思うと、うれしいです(*^_^*) そして楽しみに現場に行かせてもらいます♪

よっくんママ

2010.8.29 木太町 S邸
棟上げ 1日目。
残暑の厳しい中、棟上げでした。 今日は日曜日だったせいもあり、カン、カーンの音が響いてました(●^o^●)
1階が出来、2階の柱が立ったところ。 雨が少しパラパラしたけど、大雨にはならず、よかったです・・・
今日はここまで。 明日、屋根が出来上がって、上棟式です。 明日のリハーサル?でお施主さんも2階に上がってました(^o^)/ これから段々と思いがいっぱい詰まったおうちが出来上がっていきます・・・
2010.8.28 太田町 F邸
収納!!
リビングに設けられた一段あがった和室!! 3本並んだ梁がとてもおしゃれですね(*^ー^)ノ♪ きちんと収納もあってゆっくりとくつろげる場所になりますね(^^)d 夏休みも残り少なくなったので、二泊三日で家族旅行に行ってきました(*^▽^)/★*☆♪ 帰りの空港で、木楽家のみなさんに会いましたー(・o・)〜 まさか東京でーー!?(笑) 同じ飛行機で一緒に帰ってきましたよ―♪♪

かーき

2010.8.26 木太町 S邸
配管。
基礎工事は配管も同時に設置されます。 ユンボで土を掘り、配管を通して埋めていきます・・・。 大事なライフライン。つながっていく作業なんだなぁと思いました(*^_^*) ところで、今日16時ころに”虹”が出てたの見ましたか? きれいでした(^^♪ うちを棟上げした時も”虹”が出たのを思い出しました・・・。

よっくんママ

2010.8.25 太田町 C邸
玄関ドア!!
玄関のドアは引き戸です!! 我が家の玄関は引き戸ではありませんが、室内の戸はほとんど引き戸です(^-^)b デットスペースもないし、本当におすすめですよ(*^-‘)b 引き戸の玄関ドア…いいですねーー♪ まだ保護カバーされているので、形や色はお楽しみですね(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.8.24 木太町 S邸
とれました!!
枠がとれて、きれいな土台が出来上がりました!!! 木楽家の基礎は本当にしっかりしています。時間をかけてコンクリートを枠づけします・・・。 家の土台だからこそです(*^_^*)。 もうすぐ棟上げです。そのための準備もすすんでますっ♪♪

よっくんママ

2010.8.22 太田町 F邸
玄関前収納!!
玄関入り口のお向かいに、収納スペースが設けられていました!! 小さなお子さまがいらっしゃるこちらのおうちでは、とても便利なスペースですね(*^ー^)ノ♪ 玄関にもたくさんの収納スペースがあったので、 これから増えていくたくさんの物もいくらでも入りそうっっ(^-^)b

かーき

2010.8.21 新田町 M邸
ひさし・・・♪
増築したリビングの掃き出しにひさしを作ってました・・・。 屋根はポリカになるそうです。 ポリカの素材はよくウッドデッキの屋根に使われているものです(*^_^*)。 掃き出しに屋根があるといいですね!(^^)! 外に出した洗濯物も雨が降っても大丈夫ですね。

よっくんママ

2010.8.20 太田町 C邸
断熱材♪
壁全体に断熱材が惜しみ無く敷き詰められていました!! 今日も猛暑…。毎日毎日暑いですねー(_´Д`)ノ 断熱材がきちんと敷き詰められていると、室内の温度も快適に保たれますよー。 もちろん、冬の大敵、結露にもいいようです(^-^)b

かーき

最新記事
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
電気・ガス工事の様子をご紹介!
サッシ(窓枠)を取り付けました!
無事に棟上げを迎えました!
材料搬入後の様子!
香川から材料が到着!
家具の製作
《広島出張》
7月23日(日)内覧会 開催します。
月別アーカイブ
2025年1月 (1)
2024年12月 (6)
2024年11月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP