木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

ゆるり、きらくに

2010.9.18 木太町 S邸
玄関ドア♪
引き戸タイプの玄関ドアが搬入されてました。 おうちの顔になる玄関。 まだどんな色かは完成までのおたのしみ♪ 引き戸だとドアを開けっ放しにしても邪魔にならないし、空間も広がって風も通り抜けるように思います(^o^)/ 昔ながらの引き戸、いいですね(*^_^*)

よっくんママ

2010.9.17 太田町 C邸
キッチンカウンター♪
木のキッチンカウンター…。 対面キッチンになるようですね(o^−^o) やっぱり対面キッチンは人気なんですね…。 今までいろんなおうちを見せていただきましたが、やっぱり一番多かったような…。 キッチンでママだけ孤立することなく家族と会話しながらのお料理…。 んー、やっぱり人気なのもわかりますねー。納得です(*^ー^)ノ♪

かーき

2010.9.16 木太町 S邸
2階(^^♪
2階の床は下地まで出来てました・・・。 どんな風に仕切られて部屋になっていくのか たのしみ♪ですね。 あいかわらず私は、2階へのはしごが高くてこわいのです(>_<) でも見るのがやっぱりたのしみです(^o^)/ 階段が出来るまで、がんばるぞぉー♪♪♪

よっくんママ

2010.9.15 太田町 C邸
ボード…☆★☆
部屋全体にボードがはられていました!! ボードの下にはしっかりと断熱材が入っていますよ〜(^-^)b 内壁もどんどん出来上がっていきますね♪ 上を見れば梁も見えていて、おしゃれなお部屋になりそうっっ(つ´∀`)つ たのしみですねー(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.9.14 木太町 S邸
吹き抜け!
この間、行った時はわからなかったのですが、見上げてみて・・・ 吹き抜けになってるー(*^_^*)。 1階も大きな窓、2階もスリット窓3つ。とっても明るい!!! 開放感ばっちり(^_-)-☆です。 これから涼しい風が入ってきますね・・・・。

よっくんママ

2010.9.13 太田町 C邸
階段!!
2階にむかってまっすぐにのびた階段…。 のぼってすぐベランダに続く大きなはきだしの窓があるので明るいっっ♪ 木のぬくもりを感じながら階段をあがっていけますね(*^-‘)b 今晩はとっても涼しいので窓を開けてゆっくり寝られそうです(*^▽^)/★*☆♪ ちょっと寒いくらいかも…Σ( ̄◇ ̄*)

かーき

2010.9.12 木太町 S邸
支え・・・
床の土台になるところです。 金具で支えてます・・・。 下地がきてしまうと見えなくなっちゃいます。 しっかりとこれから何十年も支えていくんだなぁと・・・(*^_^*) 床下はきれいでした。ゴミも全然落ちてませんでした。当たり前ですね(^o^)/

よっくんママ

2010.9.11
今でもかわらず…♪♪
我が家を建てて早や3年…。早いなーー(≧∇≦) 今でも交流している木楽家のみなさん!! かわらずお酒の強い社長…。うちのパパもやっぱりかないませんね(_´Д`)ノ 家を建ててずいぶん経った今でも、一緒に家具作りをしてくれたり、家に関することはよく相談にのってくれます!! 何よりも3年経った今もみんなでずっーと大笑いできるこのおつきあいはほんといいですねー(*´∇`*) 5年後も10年後も歳はとってもずっーとかわらずこんな風に大笑いし続けたいでーす(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.9.10 木太町 S邸
梁・・・。
見上げると、立派な梁が・・・。養生されててまだ見えないのが残念(>_<)。 大きな梁です。 ここのおうちのシンボルになるんですね・・・。 出来上がるまでのたのしみです(●^o^●)。

よっくんママ

2010.9.9 太田町 F邸
ベランダ♪
2階ベランダです!! ベランダに出るといい風が吹いていました(*´∇`*) ふと横を見ると、水道の蛇口がありました!! ベランダに水道があるといいですねー(^-^)b 何か植物を育てるのにも、ベランダの掃除をするのにも便利です(*^ー^)ノ♪ これはほんといいですねー(*^▽^)/★*☆♪

かーき

最新記事
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
電気・ガス工事の様子をご紹介!
サッシ(窓枠)を取り付けました!
無事に棟上げを迎えました!
材料搬入後の様子!
香川から材料が到着!
家具の製作
《広島出張》
7月23日(日)内覧会 開催します。
月別アーカイブ
2025年1月 (1)
2024年12月 (6)
2024年11月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP