木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

ゆるり、きらくに

2011.1.21 鶴市町 A邸
ガラスブロック♪♪
3つ縦に並んだガラスブロック!! かわいいーーO(≧∇≦)O !! この外壁にすごくあってますっっ!! ガラスブロックを通りぬける光もまたいいですよねー(*´∇`*) ☆*:。+..☆完成が楽しみです☆..+。:*☆

かーき

2011.1.20 林町 A邸
和室。
和室になる部屋です。 ふすまの上部分が欄間のようになってる感じです(^o^)/。 どんな風になっていくのか楽しみ。 畳のある和室は落ち着きます・・。 うちの和室は今は下の子の部屋になってます・・・。落ちついて勉強してるのかなぁ・・(^^ゞ

よっくんママ

2011.1.19 鶴市町 A邸
外壁…。
外壁もできていました(*☆▽<)b 2種類の外壁が使われていて、シックでおしゃれな感じです*゜+(人*´∀`)+゜* 外壁ができると、完成が近づいてきたように感じますっっ!! この壁でしっかりとおうちを守ってくれますね…(o^-‘)b

かーき

2011.1.18 林町 A邸
柱・・。
以前、養生されていた柱が見えてました。味のあるかんじの柱です(*^_^*)。 玄関から入ってすぐの場所で迎えてくれます。 和の雰囲気がたくさんあるおうちになるのでしょうか・・・!(^^)! とってもいい柱です。

よっくんママ

2011.1.17 鶴市町 A邸
玄関から直接…。
この戸の向こうは玄関につながっていて、玄関から入ってすぐにキッキンに上がれるようになっていました!! これってすごくいいですよねーヾ(≧∇≦)〃 お買い物をしてすぐにキッチンに置けたり、逆にキッチンから出たゴミもすぐに出すことができるし…。 主婦にやさしい動線を感じました・・・(*^▽^*)ノ⌒☆-=★

かーき

2011.1.16 林町 A邸
ここに。
今日は本当に寒かった(>_<)ですね。 風が冷たかったです。朝、起きてみると外の亀たちに厚い氷がはってました。 ちょっとした救出をしました・・(^^ゞ。 現場ですが・・・ ここに階段が出来るようです。今ははしごで2階へ。 上がった中2階には広いベランダへ行けるようになってます!(^^)!。 完成するのが楽しみな場所になりそうです。

よっくんママ

2011.1.15 鶴市町 A邸
ボード…♪
今日は寒かったですねー{{(。≧Д≦。)}} 明日はもーっと寒くなるとか…。雪降るかな…(。・_・。)?? とっても寒い現場では断熱材がびっしり敷き詰められた上にボードが貼られていました。 よーく見るとビスがきれいに並んでいます!! 見えなくなるところとはいえ、やっぱり丁寧な作業を目にすると安心しますね*゜+(人*´∀`)+゜*

かーき

2011.1.14 林町 A邸
24時間換気システム。
24時間換気システムです。こんなになってるんだぁと本体を初めて見ました・・。 それぞれの部屋へ管がつながっていて部屋全体をぬらなく同じ温度にしてくれます。 寒い部屋がないのが1番いいなぁって思います(^^♪。 天井が出来るとまったく見えなくなるけど、すごい機械です。 うちにもあったらよかったなぁと思うシステムです・・
2011.1.13 鶴市町 A邸
階段下…!
今まで階段下も必ず収納スペースなどを設けていて、無駄なところがないなーと感心していました!! 我が家もキッチンとリビングの収納スペースにしてもらいました(*^_^*) こちらのおうちも階段ができたので、階段下をチェック(*☆▽<)b !! なんとっっ!!外に出られるように勝手口がついていました(≧∇≦)〃 これもまた生活する上でとても便利ですねー(^ー^)V

かーき

2011.1.12
ガンダム♪
ガンプラです(^^ゞ。 本当に久しぶりにパパが作りました。 このおうちが出来る頃、よく木楽家の社長と一緒に作ってました(*^_^*) 懐かしい・・・。 ガンダムに興味のない方にはつまらない話題ですよねー(^_^;) 大人になってもプラモデル作るパパたちは、ほんと楽しそうでした・・・

よっくんママ

最新記事
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
電気・ガス工事の様子をご紹介!
サッシ(窓枠)を取り付けました!
無事に棟上げを迎えました!
材料搬入後の様子!
香川から材料が到着!
家具の製作
《広島出張》
7月23日(日)内覧会 開催します。
月別アーカイブ
2025年1月 (1)
2024年12月 (6)
2024年11月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP