木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

ゆるり、きらくに

2011.3.30 木太町 I邸
2階(^^♪
まだ階段ができてないので、はしごから昇り2階へ。 南側の窓は中から見るとこんな風に・・・!(^^)!。 縦と横に並んだ窓。明るい日差しが入っていい感じです。 ロフトも出来るんだと思います。 楽しい場所になるんだろうなぁ・・・(●^o^●)。

よっくんママ

2011.3.29 坂出市 Y邸
内側から…。
おうちにとって、大切な役割をしている断熱材!! 内側からしっかりとおうちを守ります(^-^)b 今は天井部分だけですが、もうすぐおうち全体にビッシリと断熱材が敷き詰められますΣ( ̄◇ ̄*) 暑い夏も寒い冬も安心ですねー(*☆▽<)b

かーき

2011.3.28 林町 A邸
天井。
今日は少し暖かくなり春らしい日でしたね。 花粉の季節で、うちでティッシュの減る量が半端ないです(>_<)。   天井に照明の部分が作ってありました。 ちょっと変わった照明になりそうです・・・(●^o^●)。 大工さんが住むおうちは、見せところ満載です!! よっくんママ
2011.3.27 坂出市 Y邸
屋根 下地・・・。
3月下旬ですが、夜はまだまだ冷えますねーー(ー_ー)!! 風邪をひかないように気をつけましょう!! 屋根材の下におうちを上からしっかり守るため、シートが貼られていました!! 内側からは断熱材がびっしりつめられていたので、安心ですね(*^_^*) おうちの一番高いところで働く職人さん!!ご苦労様です<m(__)m>

かーき

2011.3.25 木太町 I邸
床・・
床の下地が出来ました。 もうすぐ床が張られます(^^♪  どんな床になるのか楽しみです!! この間、社長に会って言われてましたが、ここのおうちがどんな風になるか頭の中にあるそうです!! お施主さんも楽しみにされてます・・・(^_-)-☆  

よっくんママ

2011.3.24 鶴市町 A邸
リフォーム!!
3月上旬に完成した鶴市町A邸♪ お隣のご両親のおうちのリフォームが始まっていました!! 柱と基礎だけになったこの部分…。 水回りのようにも見えますが、どんな風になるのか…(。・_・。)?? 完成が楽しみですねO(≧∇≦)O !!

かーき

2011.3.23 木太町 I邸
玄関♪
玄関ドアが入ってました(^o^)/。 ドアは引き戸タイプ。開けやすいので最近はよく見かけますね。 玄関の前はガレージです・・(●^o^●)。雨が降っても濡れずに車に乗り降りできるのはいいですね。 とってもうらやましいなぁ^_^;

よっくんママ

2011.3.21 林町 A邸
仕切り。
2階へ上がってみたら廊下ができていて、部屋の仕切りも出来上がってました・・。 部屋もわかってきました(^^♪。 それぞれの部屋も広くこれからもっと楽しみになってきました!! 天井が高いから行くたびに見上げてしまいます・・・(●^o^●)

よっくんママ

2011.3.20 坂出市 Y邸
棟上げ!!
午前中はいいお天気でしたが、私が現場に着いた頃は 少し曇っていました・・・。   天気に負けず、職人さんひとりひとりが手際よく作業していました!! もう棟は上がっていますねーーw(゜o゜*)w
職人さんのおじゃまにならないように、しばらく見ていて思いました・・・。   職人さんそれぞれ自分の作業を真剣にこなしているのですが、 とっても楽しそう・・・。.:*・゚☆(●^▽^)・゚☆.。.:*・゚
楽しそうに見えますが手は全く止まらず・・・ 屋根の断熱材までどんどん敷き詰められていきました∑(=゚ω゚=;)さすがっっ!!
夕方にはお天気が崩れてきましたが、無事棟上げも終えることができたようですヽ(^Д^*)/. ゜ おめでとうございます!! これから楽しみに建築現場におじゃまさせていただきまーすo(*^▽^*)o~♪

かーき

2011.3.19 坂出市 Y邸
土台敷!!
今日はとってもいいお天気でしたねー(*´∇`*) ポカポカしてほんとうに気持ちいい1日でした!! …そんな中、棟上げの準備が手際よく進んでいきます!! しっかりとした基礎の上に土台敷きです(*^O^)/♪ 棟上げもぜひ今日のようなお天気になるといいですねーO(≧∇≦)O !!

かーき

最新記事
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
電気・ガス工事の様子をご紹介!
サッシ(窓枠)を取り付けました!
無事に棟上げを迎えました!
材料搬入後の様子!
香川から材料が到着!
家具の製作
《広島出張》
7月23日(日)内覧会 開催します。
月別アーカイブ
2025年1月 (1)
2024年12月 (6)
2024年11月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP