木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

ゆるり、きらくに

2014.6.30
ザリガニです。
倉庫の奥にザリガニがたくさんいます。 ザリガニ飼育中なのは、社長です! いろいろな種類のザリガニがいるので、是非とも1度見に来てほしいくらいです(^^)/ ちなみに写真のザリガニは繁殖中・・・。 初めて見ました!!

よっくんママ

2014.6.27 木太町 O邸
外観(^ ^)
駐車場の所から撮った外観です(^^) 1階部分と2階部分の段になっている所がいい感じですねo(^_^)o 足場がのくと外壁の感じもしっかりわかって、全体が見えるので嬉しいですね(*^o^*)

ともぞう

2014.6.26 川島東町 F邸
玄関です!
玄関ドアが付いていますo(^_^)o 隣にある窓も光が取り入れられて、中に明るさを感じれそうですね(o^^o) 二つ並んでカッコ良いですね! 玄関前も広くて、上を見上げるとステキな木がp(^_^)q 蒸し暑いですね… 雨も降らないと困りますが、ムシムシは嫌ですね(^^;;

ともぞう

2014.6.23 屋島町 K邸 店舗改築
バスルーム。
元はクローゼットにしていたところにバスルームをつけました。 改築してできるお店は「エステサロン」。 ぴったりと入って脱衣所も棚がついて出来上がりました(^^♪

よっくんママ

2014.6.19 木太町 O邸
玄関(^ ^)
色は黒の玄関ドアです^o^ 家族皆を送り出して迎えてくれる、大きくてドッシリしたドアです( ^ω^ ) 「ただいま〜」という声を想像出来ますね〜o(^_-)O 今は工事用の鍵ですが、引き渡しの時にきちんした鍵に変わります! どういう仕組みなのか、とても不思議です?? ドアの周りと、ドアの上と、木の部分もカッコ良いですね(^-^)/

ともぞう

2014.6.19 屋島町 K邸 店舗改築
自分達で。
2年前に完成したお施主さまがおうちを改装して1階部分を店舗にすることになりました。 その改装で今、着々と作業をしています。 お施主さまも板の塗料を塗って参加です(^^)/ 落ち着いた色で和む感じに仕上がりそうです・・・。 こうやって参加して楽しくできるのはホント見ていて、木楽家らしさだな。と思いました(^_-)-☆

よっくんママ

2014.6.16 木太町 O邸
有効に!
階段下です(^^) スペースを有効に活用します! 収納は多い方が便利だと思うので、生活する中で色々と使えたら良いですね(^-^)/

ともぞう

2014.6.13 木太町 O邸
予防!
シロアリ防除がされています。 大切なお家を長く守ってもらう為にもとても必要な工程です! お家を完成させるには、色々な作業があるのですよね(^^) 昨日は雨が降るかもとの予報でしたが降らなかったですね。 下の子はプールが出来るので嬉しそうでした^^; 親は日焼けが怖いなぁ〜なんて思ってしまいますが(^^;;

ともぞう

2014.6.12 川島東町 F邸
断熱材吹き付け(^^)
断熱材の吹き付け工事が進んでいます(^-^)/ 1年中過ごしやすいお家の為に、断熱材の役割は大きいです^_−☆ 夏はお家に帰ったらヒンヤリ… 冬はお家に帰ったら暖かい… 早くお家に帰りたくなりますね(o^^o)

ともぞう

2014.6.11 川島東町 F邸
広々と!
バルコニーの下地が終わって、コンパネの下地まで進んでいますo(^_^)o 木を使った下地の上にコンパネの下地がくるので、しっかりとしたバルコニーが出来上がりますo(^▽^)o 周りの木も素敵ですね〜広いので洗濯物やお布団を干すのも良いですね〜(^o^)/ 大工さんの丁寧なお仕事は凄いですね(((o(*゜▽゜*)o)))

ともぞう

最新記事
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
電気・ガス工事の様子をご紹介!
サッシ(窓枠)を取り付けました!
無事に棟上げを迎えました!
材料搬入後の様子!
香川から材料が到着!
家具の製作
《広島出張》
7月23日(日)内覧会 開催します。
月別アーカイブ
2025年1月 (1)
2024年12月 (6)
2024年11月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP