木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

今日のきらく

2010.3.25 牟礼町 O邸
床♪
1階フロア全体に、均等に木材が並んでいて、床を貼る前の作業に入っていました! まだ部屋の仕切りがなかったので、ずど〜んと抜けていてとても開放的ですごく気持ちがよかったです(o^−^o) まだたくさん木材があったので、他の部分もどんどんこんな感じになっていくんですね・・・。 明るくて快適なこのフロアに床材が貼られるのももうすぐですね(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.3.24 牟礼町 O邸
勝手口・・・
玄関の横に勝手口があります。 すごく便利だと思います。そんなおうちをよく最近みかけます!(^^)! 小さいお子さんがいるところはベビーカーを入れて置いたりできますね。 わたしは玄関はすっきりしてるのが理想です(^o^)/ しかし育ち盛りの子がいると靴が散乱している状況の日々です(*^_^*)

よっくんママ

2010.3.23 牟礼町 O邸
外壁準備…。
外壁の準備が始まっていました。 防水シートが貼られて、バラ板という板をたくさん貼って、外壁仕上げの準備をしていくそうです(・o・)一枚一枚ていねいに貼っていくようですが、気が遠くなるような作業もいつも手際よく進めていきます!! 外壁はお施主様の好みがそれぞれ違うのでいつも出来上がりが楽しみです(o^−^o)

かーき

2010.3.22 牟礼町 O邸
玄関ドア♪
玄関ドアつきました(^o^)/ 外壁が完成するまでは、まだどんな風なのかは、出来あがるまでのおたのしみ・・・(^^♪ ドアの鍵も最近は、防犯対策がすごいのがたくさんあるようです・・。2ロックは当たり前になってますね。 デザインもいろいろあってすごく悩んだことを思い出します(>_<) これから現場に行くときは玄関を通っておじゃまします・・・・(*^_^*)

よっくんママ

2010.3.20 牟礼町 O邸
クローゼット♪
2階です♪ この部分はウォークインクローゼットになるようです!!ちょっとわかりにくいですが、実際見てみるとすごく広いです(o^−^o) これからたくさんの物が増えてくると思うので、これだけの広さがあれば充分ですね(^-^)b 我が家も寝室の横にウォークインクローゼットを作ってもらいました♪引っ越した当初はあまり物もなく、広すぎるくらいかなと思いましたが、今は少しずつ物が増えてきました(゜〜゜;) 収納スペースはやっぱり必要ですね(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.3.19 牟礼町 O邸
梁・・・。
ついついいつも見とれてしまう梁です。最近はこの梁をみせたままで建てているおうちが多いです。 うちもそうなんですが・・・^_^; 柱と柱を支えあって屋根を支えている・・・。 このしっかりとした構造体が見えるのはとっても安心します(^^♪

よっくんママ

2010.3.18 牟礼町 O邸
筋交い!!
筋交い(すじかい)とは、柱と柱の間に対角線方向に入れて建築物の構造を補強し、台風や地震などの横から建物にかかる力に耐えるための部材のことだそうです!! どの現場を見ても、ついついチェックしてしまいます(p_-) しっかりとした木材で、しっかり金具で留めていました!! いたる部分でこのような筋交いがあるので、地震などがきても安心です。 この断熱材も耐震効果があるようなので、どんな時でもどっしり構えたりっぱなおうちですね(^_^*)

かーき

2010.3.17 牟礼町 O邸
明かり窓・・・。
2階のあかり窓部分です。 すごく明るいのでびっくりです!(^^)! ロフトが出来る部分だと思うのでどう変わっていくのかが これからのたのしみ♪ 2階にあがるのにはまだ、はしごなので私は苦手で・・・でもがんばって昇ります!! どんな風になってるかが楽しみなので・・・(*^_^*)

よっくんママ

2010.3.16 牟礼町 O邸
階段窓♪
まだ階段はできていませんが、階段ができるところに窓ができていました♪ この窓が2つ、バランスよく横に並んでいました(o^−^o) この窓は上の部分が開閉式の窓で、下の部分がガラスブロックになっていました♪ すご〜くかわいいっっ(*´∇`*) 階段ができて、この窓がどんな風に映えるのか、楽しみですね〜(*^▽^)/★*☆♪

かーき

最新記事
W邸 地鎮祭の様子
【完成】林田製粉うどん店オープン間近✨
店内の工事も進んでいます!
ついに外観がお目見え!
外装工事 進行中!
厨房づくり、順調に進んでます!
厨房土間工事の様子です!
カウンター作りの様子をご紹介!
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
月別アーカイブ
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP