木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

今日のきらく

2016.7.11 木太町 N邸
サッシ。
サッシが入りました(^^♪ いろいろな大きさの窓を配置しました。 快適な空間になるように光も風も取り込むことによって 住みよい暮らしになりますね(^^)/

よっくんママ

2016.7.6 木太町 N邸
気密測定です。
気密測定をしました(^^♪ 住まいには見えない隙間がさまざまな箇所に存在しています。 隙間が多いと、いくら暖房や冷房を行っても漏れてしまい、 快適な室内環境を保つことができません。 したがって、暮らし心地を高めるためには、 住まいの気密性は重要なポイントになります(*^^*) 気密性能はC値(相当隙間面積)として数値化されており、 数値が小さいほど隙間が少なく、気密性にすぐれていることを示します。 スーパーウォールの家では、C値1.0を基準として気密測定します(^-^) 快適な空間が出来てきてますね(^^)/

よっくんママ

2016.6.27 木太町 N邸
換気システム!
熱交換システムの換気扇、エコエアが屋根裏に・・・。 フルダクト式熱交換システム。 フルダクト式とは、空気を取り込む給気口と 汚れた空気を外へ逃す排気口がそれぞれ1ヵ所であるということです。 家の中が一定温度に保たれ、いつもきれいな空気が部屋中に いきわたります(*^^*) 温度差がない!のがいいですね。 室内の快適さをそのままに換気を行うことが可能なシステム。 すごい!!の一言です(^^)/

よっくんママ

2016.6.21 木太町 N邸
天井。
職人さんが天井裏を仕上げていました。 下から見上げると高いーー!(^^)! 汗だくになりながらの作業です。 昨晩の雨のせいかジメジメしたお天気です・・・。 だけどまだクーラーなしでがんばってます(^^)/

よっくんママ

2016.6.19 木太町 N邸
外壁下地。
外壁の下地が出来上がりました。 ここのお宅はスーパーウォール工法で建てられてます(*^^*) スーパーウォールについてちょっと説明します・・・。 スーパーウォールとは 高性能なスーパーウォールパネルと高断熱サッシ、計画換気システムが生み出す、 高気密・高断熱・高耐震構造。快適・健康・安心・省エネという観点から、 暮らしの質を最高水準にまで高め、その違いを実感していただける「暮らし性能」を 追求しているおうちです。 住まいの本質を極め、これからの時代に求められる、 環境と人にやさしい住宅性能です(^^♪

よっくんママ

2016.6.3 木太町 N邸
骨組み。
おうちの骨組です。 梁などで縦横の軸組を造り、柱と柱の間に斜めに入れた筋交いで強度を高めています。 躯体をさらに強くするため、接合部には補強金物を使います。 しっかりとした構造になっています・・・(*^-^*)

よっくんママ

2016.5.23 木太町 N邸
上棟式
棟が上がり、上棟式です。 今後の工事の安全を祈願し、将来も無事である事を願って行われるものです。 これからお施主さまの思い描くおうちになるように・・・ スタッフ一同がんばっていきます! *上棟おめでとうございます(*^^*)*

よっくんママ

2016.5.23 木太町 N邸
棟上げです。
すごくいい天気に恵まれ棟上げ行われました(*^^*) レッカーで木材を1つ1つあげていき、大工さんが形にしていく・・・。 何回見てもなんだかわくわくします(*^^*)

よっくんママ

2016.5.6 木太町 N邸
基礎工事。
基礎工事が始まりました(*^^*) 基礎の基礎部分の配筋工事が出来上がっています。 細い金属の棒を格子状に細かく組み合わせてコンクリートで固まっていきます・・。 固まるまで時間をおいてしっかりとした基礎になっていきます(*^^*)

よっくんママ

最新記事
W邸 地鎮祭の様子
【完成】林田製粉うどん店オープン間近✨
店内の工事も進んでいます!
ついに外観がお目見え!
外装工事 進行中!
厨房づくり、順調に進んでます!
厨房土間工事の様子です!
カウンター作りの様子をご紹介!
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
月別アーカイブ
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP