木楽家建設

087-837-2539

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

menu
木楽家建設

今日のきらく

2010.9.5 太田町 C邸
雨樋…♪
今日は京都で39・9℃だったとか…。暑すぎでしょーー(_´Д`)ノ~~ でも少しずつ日が暮れるのは、はやくなったような気がします…(*^_^*) 屋外工事もどんどんすすんでいますよー(*^▽^)/★*☆♪ 2種類の外壁のちょうど境目に、屋根からつたう雨樋がありました♪ 雨が降ったら大活躍の雨樋…。 意外と地味な存在ですがとっても大切な役割をしていますっっ!! 家を守るという意味でなくてはならないものですね(^-^)b

かーき

2010.9.3 太田町 C邸
床♪
2階の1室の床です!! 我が家と同じ色…(*^_^*) 同じ色の床を使っても、おうちによってそれぞれ感じが違います!! 今は養生していて他の部屋のイメージがわかりませんが、きっとお施主様が描いたお部屋になっているんでしょうねーO(≧▽≦)O 楽しみです…♪♪

かーき

2010.9.1 太田町 C邸
外壁!!
2種類の外壁材を使用していました!! 黒の木目調の外壁と、白のおしゃれな外壁・・・。 写真ではわかりにくいのですが、とてもあっていておしゃれな外観です(*^_^*)  
全体的な外観はこんな感じになっています・・・(^^)v 角度によってまた違った良さがありましたよー(^O^)/
9月になって、新学期も始まったのにまだまだ暑いですね・・・(>_<) 早く涼しい秋になってほしいものです・・・(T_T)

かーき

2010.8.31 太田町 C邸
景色…。
今日で8月も終わりましたねー!! もう秋ですねー(*´∇`*) 朝晩はずいぶん涼しくなりましたー(*^ー^)ノ♪ この窓からも、これからいろんな季節を見ることができますねーー(*^▽^)/★*☆♪ この写真、ちょっとお気に入りです(^-^)b
2010.8.25 太田町 C邸
玄関ドア!!
玄関のドアは引き戸です!! 我が家の玄関は引き戸ではありませんが、室内の戸はほとんど引き戸です(^-^)b デットスペースもないし、本当におすすめですよ(*^-‘)b 引き戸の玄関ドア…いいですねーー♪ まだ保護カバーされているので、形や色はお楽しみですね(*^▽^)/★*☆♪

かーき

2010.8.20 太田町 C邸
断熱材♪
壁全体に断熱材が惜しみ無く敷き詰められていました!! 今日も猛暑…。毎日毎日暑いですねー(_´Д`)ノ 断熱材がきちんと敷き詰められていると、室内の温度も快適に保たれますよー。 もちろん、冬の大敵、結露にもいいようです(^-^)b

かーき

2010.8.14 太田町 C邸
階段♪
ここに階段ができます。 階段まわりの柵(?)が作られていました(*^_^*) これから階段ができていくようですね!! 私が初めて建築現場におじゃました時は階段がないと2階にあがることができませんでした(ToT) 下を見ると怖くて…。 今では脚立で2階にあがれるようになりましたよ〜(^-^)b

かーき

2010.8.12 太田町 C邸
ロフト!!
木楽家といえばロフトです。 いままでいろんなおうちを見させていただきましたが、ほとんどの家にロフトがありました(^-^)b ちゃーんと小窓までつけてくれてますね(*^▽^)/★*☆♪ 今日はぺルセウス座流星群が見られると聞いていたので、家族で外にゴロンと寝転がり観測!! 残念ながらまだ見ることができていません(´-ω-`) まだ流星を見たことがない子供たちに見させてあげたかったのですが…。 夜中に見てみようかな…(>_<)

かーき

2010.8.10 太田町 C邸
窓!!
木楽家のおうちはたくさん窓があります。 いろんな種類の窓をお施主様と一緒に考えてくれます。 それぞれのお部屋にあわせて窓が取り付けられていました(*^_^*) リビングには大きいもの・・・小さな小窓を組み合わせておしゃれに取り付けられたり・・・。 どれをとってもちゃんと意味がありそうですね!! 窓選び・・・明かりや風通しを考えながら大きさ・形・位置を選んだのを思い出します(^^)v んーーなつかしぃーー(※> v <※)

かーき

最新記事
W邸 地鎮祭の様子
【完成】林田製粉うどん店オープン間近✨
店内の工事も進んでいます!
ついに外観がお目見え!
外装工事 進行中!
厨房づくり、順調に進んでます!
厨房土間工事の様子です!
カウンター作りの様子をご紹介!
ボード貼り進行中!
天井と空調の裏側!
月別アーカイブ
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年9月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (2)
2015年10月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (7)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (5)
2012年9月 (19)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (6)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (7)
2010年1月 (5)
2009年12月 (12)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
READ MORE
お電話でのお問い合わせ
087-837-2539
【受付時間】10:00~18:00(平日)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ

TOP